愛媛で就業!農林水産まるかじり 就業支援サイト

さくらひめストーリー ~さくらひめを訪ねる旅~vol.02

vol.02 農業見習いリポーターがさくらひめを訪ねる旅〜えひめ一次産業女子ネットワーク・さくらひめ メンバーを訪ねて(2021年)

愛媛県宇和島市吉田町

木野本 智加(きのもと ちか)さん

主な作物温州みかん、レモン、河内晩柑

プロフィールはこちら

小学生の頃から酪農家にあこがれて

小学生の頃から酪農家にあこがれて

福井@農業見習いリポーター
小さい頃から農業に興味があったと言うことですが、ご実家も農業をされているのですか?

木野本智加さん
いえいえ、実家はサラリーマン家庭です。
小学校の近くに酪農をされている方がいて、マラソンコースで近くを走ったり、学校の先生と一緒に授業の中で、お手伝い体験をしたりするうちに「牛!かわいい!」「牧草のかおり!めっちゃ良いにおいする!」「私も牛飼いたい!」って思うようになったんです。それで、ずーっとそっちを目指して、農大も畜産のコースに行きました。

福井
でも、みかんだった?

木野本
そう、みかんだった(笑)



熊本から愛媛に。オンラインで決意!?熊本から愛媛に。オンラインで決意!?

熊本から愛媛に。オンラインで決意!?

福井
結婚して、熊本から愛媛に来られたと言うことですが、なれそめを聞いても良いですか?

木野本
熊本で、県の農業職で働いていたんですけど、その時に農業後継者の会が全国で持ち回りで行われていて、ちょうどその年、熊本であると言うことで、私もスタッフとして走り回っていました。
当時は、インターネットが流行り始めていた頃で、その機会に熊本でオフ会をしようと言うことになって、そこで飲み会をして、出会いました。

福井
じゃあ、実際に会ったのはその1回きり?

木野本
そうなんですよ。びっくりですよね。
本当はですよ、畜産農家のお嫁に行きたかったんですよ。
でも、全国の農業関係の人とそうやって繋がりが持てて、牛だけじゃなくていろんな農業体験してみたいぞと思うようになって、週末仕事が終わってからあちこちの農家さんのところに体験にいきました。野菜農家さんのところにも行ったし、ここにも来たし。ちょうど収穫の頃だったので、収穫体験をしました。

福井
その時来たのが決定打ですか?

木野本
決定打かぁ。釣られたんですよ(笑)私、若かったから(笑)9歳離れてるんですよ。

福井
よく決断できましたね。

木野本
あとは、今は当たり前になったオンラインですよ。当時はSkypeだけだったけど、日々Skypeで話してました。


農業は天職!なにを体験しても楽しい

農業は天職!なにを体験しても楽しい

福井
畜産ではなく果樹、みかんを始めることになって良かったことはありますか?

木野本
私、みかん好きなので食べ放題!いろんな種類の柑橘食べ放題!一番良いですね。あとは、やっぱり自然の中なので気持ちが良い、とにかく気持ちが良い。
野菜農家も、果樹もそれぞれ体験させてもらってどこも楽しかったけど、やっぱり自分の思うように出来るし、楽しい。

福井
木野本さん、なにを体験しても楽しそう。

木野本
そう!なに体験しても楽しい。農業は本当に何体験しても楽しいんだと思う。天職ですね。

一覧ページへ戻る
知りたい情報は何ですか? 知りたい情報は何ですか?
農業水産まるかじり就業支援サイト
をご案内します
水産業に就業したいのですか?
水産業の仕事を紹介します
就業するのにどんな支援があるの?
就業支援情報を紹介します
愛媛で農業を行うとどのくらい収入があるの?
農業経営をシミュレーションできます
空き家・空き農地の情報は?
空き家、空き農地等の情報を紹介します
愛媛で就業するのに、どこに相談したらいいの?
相談窓口を紹介します