団体名 | 久万広域森林組合 |
---|---|
住所 | 〒791-1201愛媛県久万高原町久万265番地 |
販売価格 | 8,000~10,000円/t-CO2(応相談) |
クレジット発行量 | 908t-CO2 |
プロジェクト名 | 久万広域森林組合による久万高原町における間伐促進型森林吸収プロジェクト |
発行日 | H23年7月7日 |
久万広域森林組合は、愛媛県の林業地、久万高原町全域約43,135haを管轄しており、3,321名の組合員の山林を、地元の林業事業者と協力しながら、豊かな森林に守り育て、生産される木材の有効利用を進め、地域の林業・木材産業の振興に努めています。
当組合では、旧久万町二名地区と旧面河村笠方地区の森林整備事業地を対象にプロジェクトに取組み、平成23年から県内に先駆けてオフセットクレジットの発行に着手、同年にクレジットが発行されました。
当プロジェクトでは、久万高原町と協力しながら計画的に集約化された旧久万町二名地区、旧面河村笠方地区の森林整備事業を対象に、「久万高原町における間伐促進型森林吸収プロジェクト」として立ち上げ、団地間伐の実績についてモニタリングを実施し、森林吸収源としてクレジットを算定しています。
森林由来クレジットを活用することで、森林の機能や価値がより高められていくほか、持続的な経営が可能となることで、担い手の確保や木材流通の円滑化など、様々な地域の課題にも取り組むことが可能となります。皆様の当クレジットへのご協力を是非ともよろしくお願いいたします。
代表理事組合長 板崎鳴海