愛媛で就業!農林水産まるかじり 就業支援サイト

林業トピックス【レポート】氷見公益会 小学生卒業記念植樹について

【レポート】氷見公益会 小学生卒業記念植樹について

 2月17日(金)に、氷見小学校6年生が卒業を記念してソメイヨシノの植樹としいたけ植菌体験を行いました。
 このイベントは毎年認可地縁団体 氷見公益会の主催で実施されており、森林林業課職員は植樹としいたけ植菌の指導として参加しています。
 今年は6年生が25名参加し、ソメイヨシノの苗木を15本植えました。

 なれないくわの扱いに苦戦しながらも、友達と協力して穴を掘り、きれいな花を咲かせることを願いながら丁寧に植えていきました。

 植栽のあとは、しいたけの植菌作業を体験しました。

 森林林業課職員が植菌方法や植菌後の管理方法について説明を行ったあと、植菌を実施しました。
 植菌後のほだ木は1本ずつ持ち帰ります。
 原木の管理はなかなか難しいですが、うまく育ってくれるといいですね。 
 2年後に生えてきたしいたけを見て、小学校時代の思い出を振り返り、なつかしい気持ちになってくれると嬉しいです。

カテゴリー
月間アーカイブ
一覧ページへ戻る
知りたい情報は何ですか? 知りたい情報は何ですか?
農業水産まるかじり就業支援サイト
をご案内します
水産業に就業したいのですか?
水産業の仕事を紹介します
就業するのにどんな支援があるの?
就業支援情報を紹介します
愛媛で農業を行うとどのくらい収入があるの?
農業経営をシミュレーションできます
空き家・空き農地の情報は?
空き家、空き農地等の情報を紹介します
愛媛で就業するのに、どこに相談したらいいの?
相談窓口を紹介します