愛媛で就業!農林水産まるかじり 就業支援サイト

えひめの農業業種検索きゅうり

きゅうり

きゅうり

きゅうりは、たまねぎやトマトと並ぶ生産量を誇る愛媛県の主力野菜で、露地栽培とハウス栽培を組み合わせて1年中栽培され、7割近くが京阪神地方に出荷されています。品種は、果皮が薄く、鮮やかな緑色で、歯切れのよい肉質の「白いぼきゅうり」が主流です。各産地では、土づくりや防虫ネットを使用した減農薬栽培に取り組み、新鮮で安全安心なおいしいきゅうりづくりをすすめています。

品種の特徴

愛媛の気候風土にあった新鮮きゅうり

作型割合は、愛媛県内で夏秋型 85%、冬春型 15%となっています。 出荷は、生食用 97%、加工用3%、出荷割合は、県内向け 37%、県外向け 63%で、県外向けは主として京阪神市場 に出荷されています。また、生産の組織化が図られ、産地の共販率は 77%と高くなっています。 愛媛県の主力品目であり、指定産地を中心に周辺地域への作付け拡大が進んでいます。新規生産者を歓迎し、生産者の栽培技術の高位平準化に努めています。また、天敵導入による減農薬栽培等の高付加価値化を図っています。

主な産地
  • 今治市
  • 新居浜市
  • 西条市
  • 松山市
  • 伊予市
  • 砥部町
  • 宇和島市
  • 大洲市
  • 西予市
  • 内子町
  • 松野町
  • 鬼北町
野菜の
農林水産人一覧
知りたい情報は何ですか? 知りたい情報は何ですか?
農業水産まるかじり就業支援サイト
をご案内します
水産業に就業したいのですか?
水産業の仕事を紹介します
就業するのにどんな支援があるの?
就業支援情報を紹介します
愛媛で農業を行うとどのくらい収入があるの?
農業経営をシミュレーションできます
空き家・空き農地の情報は?
空き家、空き農地等の情報を紹介します
愛媛で就業するのに、どこに相談したらいいの?
相談窓口を紹介します