トマト
愛媛県内では、今治や大洲にもトマトの大きな産地があり、冬から春にかけて、温室で大切に育てたトマトを出荷しています。 愛媛県下全体では、6月から11月にかけての雨よけ(夏秋)栽培、12月から6月の間のハウス栽培(抑制・促成)などにより、周年供給体制が確立されています。 久万高原のトマトは、清らかな水、久万地域の冷涼な気候という地の利を利用して生産されています。都会にもたくさんのファンがおり、信頼がよせられているおいしいトマトです。
減農薬・減化学肥料栽培等による高付加価値化に挑戦
愛媛県内の作型割合は、夏秋型
81%、冬春型
19%となっています。
出荷は、生食用
99%、加工用
1%、出荷割合は、県内向け
65%、県外向け
35%で、
県外向けは主として京阪神市場に出荷されています。
生産の組織化が図られ、産地の共販率は
63%と高いです。
きゅうりと並ぶ愛媛県の主力品目であり、指定産地を中心に大規模経営農家や新規農家の育成が行われています。リタイヤした農家の施設の有効利用を推進し、
生産者の経費削減・面積の維持・拡大が図られています。
また、気象変動に対応した有望品種の導入や、リアルタイム栄養診断等を活用した栽培管理の推進を図り、減農薬・減化学肥料栽培等による高付加価値化に挑戦しています。
BACK