えひめ農林水産アンバサダー
大西 光
さん
大西水産有限会社代表。幼い頃から、海と魚に 触れ合い続けた大西さん。事務職を務める奥 さんやお姉さんと共に、三代続く家業を守って います。はにかんだ笑顔の似合う、海の男です!
活動地域:
愛南町福浦
就労理由:
先々代からの家業を継いで
現在三代目
ある1日のスケジュール
面積
いけす66基
(1基=縦12m、横12m、
深さ10m=1,440立米)、
全体で10万立米
設備
・
餌ロボ
(給餌機41機)
・
船7隻
雇用
事務員に姉と嫁、
現場7名、パート1名
「“パパの育てたタイは、
いつも美味しいね!”と、
これからも言ってもらいたい!」
就農のきっかけを教えて!
幼い頃から、よく祖父と一緒に、タイの餌やりをしていたのを覚えています。
学年が上がっても、土日などの部活が無い時は、現場に遊びに来ていました。
そんな風に、いつも身近に海と現場があったこともあり、早い段階から「自分も、ここで働きたいな」と考えていましたね。
大学卒業後は、大阪で1年2か月、市場の卸売業を経験しました。
24歳の時に、前社長の父が体調を崩したため、愛媛へ戻ってきたのですが…その3か月後に父が亡くなり、そのまま社長へ就任しました。
就業までにどんな準備をしてきた?
大学では、農学部の海洋生産に関わる全般や養殖について学びました。市場の卸売業の
経験は、生産現場から消費者の手に届くまでの商流が理解できて、良かったです。
愛媛に戻ってから、猛スピードでの社長就任となったものの、これまでの色々な経験や知
識のおかげで、すんなりと継ぐことができました。
ただ、経営については未経験だったので、慣れるまでは大変でしたね。
自分は、本を読むのがあまり得意ではなく、実戦で身に付けるタイプです。
そのため、参考になりそうな経営者さんの元へ直接伺っては、自分の行動に落とし込んで
いました。
今でも積極的に、トライ&エラーを繰り返しています。
就農してからのプライベートの過ごし方は?
バタバタとしていた社長の引継ぎが少し落ち着いてきたタイミングで、家庭を持ちました。
この仕事は朝が早いため、娘たちが寝ている時間に出勤してしまうものの…午後からの
時間は、家に居られることが多く、幼い娘たちと存分に触れ合えるのが良いですね。
「パパの育てたタイは、いつも美味しいね!」と言いながら、ニコニコと頬張ってくれる娘た
ちと一緒に囲む夕飯の時間が、日々の生きがいや楽しみの一つです。
鯛の旬にあたる、冬から春は受発注が増加し、リラックスタイムに仕事の電話が掛かってく
ることも増えます。そんな時は、娘たちに「また、仕事のお電話!?」という顔をされてしまい
ますが(笑)家族との時間や、自分の時間を調整しやすい仕事だと思います。
これからの夢は?
最高の鯛を、最高の従業員たちと、最高の環境で、美味しく育てていきたいです!
今を守りながらも、環境をより良く整え、全体の質を上げた状態で安定させたい、と考えて
います。生き物や自然に関わる産業なので、規模を拡大するほど、管理が難しくなっていき
ますから。我々の担っている「愛媛の鯛産業」は、地域にとっても、大事な産業だと思ってい
ます。今後もどんどん発展させて、地域に貢献していきたいですね!
養殖業は、皆さんの食と地域産業を支えている、やり がいのある仕事です。ファンになってくれている皆さ んを裏切らないように、美味しい魚たちを安定的に 食卓へ届けるため、日々頑張っています。近年は水 産の現場も、機械化やIOT化が進みました。俗にいう 「3K(キツイ・汚い・危険)」は、薄れていっています。
興味があれば、一度観に来てください!海は、広いで すよ!