
農家だからこそ出来るコト 農家にしか出来ないモノ作り
西条市
農
行元 勝俊
さん
経営状況を教えて下さい
ぶどう50a、いちご38a、青パパイヤを10a栽培しています。また、ハウス内にあるファームカフェの運営や加工品のネット販売、果物や加工品が購入できる自動販売機の設置を行っています。 両親と正社員3人、パートの方2~3人でゆきもと農園を経営しています。

就業のきっかけや経緯は?
もともと小学校の教員をしながら、実家の農園を手伝っていました。直接、お客さんに喜んでもらえる姿を見てやりがいを感じ、もっと上を目指したいという思いから就農を決めました。

ふだんの仕事内容は?
繁忙期は、いちご狩りの時期である春休みです。1日の作業としては、接客や栽培管理、経営管理等を行っています。 他にも、幼児から大学生を対象とした農園での実習や学校での授業を行っており、農業の魅力発信にも力を入れています。

やりがいを感じるのはどんな時?
お客さんに食べてもらって、直接「おいしい」と言ってもらえた時にやりがいを感じます。味だけでなく、パッケージやロケーションにもこだわり、見て喜んでもらえる農園作りを心掛けています。

これからの目標は?
ゆきもと農園で働けて良かったと思ってもらえるような農園にしていきたいです。 今後も向上心を持って、お客さんにとっても、働いてくれている人にとっても魅力のある農園にしていきたいと考えています。


休日に子供たちと一緒にサッカーをすることが楽しみです。 家族で過ごす時間を大事にしています。
手をかければかけるだけ結果が返ってくることが農業の魅力だと思います。農業で稼げるという姿を見せて、魅力のある産業にしたいと思っています。 皆さんも、農家だから出来るコトや、農家にしか出来ないモノ作りにチャレンジしてみませんか。
BACK