
柚
熟した状態でも酸味が非常に強く、果汁は調味料や飲料などの原料に、果皮は料理の薬味に、それぞれ利用されます。また、冬至の日には、柚湯としてお風呂に浮かべて利用されることもあります。
最も生産量の多い香酸柑橘!「柚」
愛媛県は、高知県、徳島県に次ぐ「柚」の産地です(平成26年産)。また、徳島県で生産が盛んな「スダチ」、大分県で生産が盛んな「カボス」は、いずれも「柚」の近縁品種といわれています。

農

加賀田 幸二さん
作物/野菜/果樹(かんきつ)
松野の農業・農地は俺が守る

農

有田 豊史・亜佳さん
作物/野菜/果樹(かんきつ)/果樹(かんきつ以外)
米作りをとおしてふるさとに貢献したい

農

毛利 憲幸さん
果樹(かんきつ)/果樹(かんきつ以外)/花き
小さな松野町で大きな可能性のある農業を

農

鷹野 友紀さん
作物/野菜/果樹(かんきつ以外)
‘愛’ターンで就農 荒地再生人

農

森田 佳介・こころさん
作物/野菜/果樹(かんきつ以外)
松野町特産品で周年果樹栽培

農

有田 亜佳さん
作物/野菜/果樹(かんきつ)
ワクワクがいっぱい!農業は楽しい!

農

土居 美樹さん
作物/果樹(かんきつ)
地域の「お台所」となれることを願って。

農

吉岡 大雅・飛香さん
野菜/果樹(かんきつ)/果樹(かんきつ以外)
“大好きな農業”を楽しみながら、夫婦2人で頑張っています!

BACK