生産者の紹介

媛っこ地鶏農家と焼き鳥屋の2足のワラジで、さらなる規模拡大を

経営状況を教えて下さい

令和2年に就農し、媛っこ地鶏を年間600羽生産しています。 生産した媛っこ地鶏は自社経営の飲食店で提供したり自動販売機での直接販売を行っています。

就業のきっかけや経緯は?

食肉業界を経て、飲食店の経営を行っていました。お肉博士1級の知識を生かして媛っこ地鶏を仕入れる立場でしたが、その美味しさから自分で育ててみたいと一念発起。農場候補地を探すところから始めました。

ふだんの仕事内容は?

毎日の飼養管理を始め、入雛などの作業をほぼ一人でこなしています。媛っこ地鶏の良さを最大限引き出せるように、温度管理に気をつけて鶏にストレスのない飼養環境を整えること、また鶏舎を丁寧に清掃・消毒することを心がけています。

やりがいを感じるのはどんな時?

媛っこ地鶏の肉質が良かったときはもちろん、自分が育てた媛っこ地鶏を自分で料理し、お客さんに「美味しい、また食べたい」と評価してもらえた時に何よりやりがいを感じます。

これからの目標は?

認定農業者の認定を受け、安定した経営に取り組んでいるところです。 今後は、1,000羽生産規模を目指し、農場を拡大していきたいと考えています。

PRIVATE

県シニアリーグ所属のチームでサッカーを楽しんでいます。また趣味と実益を兼ねて、旅行先での地鶏の食べ歩きも楽しみの一つです。

これから就労をめざす人へ

異業種からの参入で当初は手探りでしたが、関係機関を頼ることで一つ一つ課題を解決していくことができました。自分次第で時間の使い方を自由にできる仕事です。 まずはやってみたい気持ちを大事にして一歩踏み出してください。

BACK